もちろん投げ売りなどもあり、写真を撮る人もありと、とってもにぎやかでした。 で、明日からの買い物は、トライアルか仕事の帰り道のイオンですが、ロピア琴似店が5月にオープンするまで面倒です。(*^_^*) イトーヨーカ堂琴似…
カテゴリー: 出来事 event
2024年師走 思う事 琴似
毎年の事ですが、何故か年末に色々考えてしまうのでは、誰もが同じなのだろうかと思う。
札幌市民の花「スズラン」が咲きました。
出勤途中にマンションの入り口に可愛く咲いていたので、pixelholdで撮りました。
紋白蝶がライラックの花にとまった。
八重桜が咲き、アカシアが咲き、ライラックが咲いてきた。やっとそんな季節になったんだね。 撮影:ZV-1 Mark2
あつまいちご
今日の朝にわざわざイチゴとお土産をサロンまで、愛車のキャンパーで来てくれた。中学、高校時代からの友人で車両が大好きな奴です。お嫁さんと二人+猫と函館、松前にゴールデンウイークを利用して行って来たようです。その帰りに買って…
盗っ人が~~こら~です。 チューリップが消えた!
サロンの横にあるすみれ公園の花壇に少しずつ花が増える中、チューリップが12本も、切り盗まれた。 欲しいなら買え!嫌がらせなら天罰が落ちるぞ~~(-.-)子供たちも楽しみにしている人が居るんだぞ。 区役所に連絡です。
「時の変化に合わせて咲く花たち」JR琴似駅線路脇のフロントシティの花壇
2024年4月29日 ゴルフの練習への道に、朝の陽ざしを浴びる花壇があります。そこに咲く花たちCASIO EX-ZR1800 近接マクロ撮影
こぶしとさくら
いよいよ春の訪れを感じさせるこぶしとさくらが一緒に咲き始めました。(*^_^*)
「ダブルアクセス」で人気?住みここち沿線ランキング…琴似に注目【HTB北海道ニュース】
「ダブルアクセス」で人気?住みここち沿線ランキング…琴似に注目【HTB北海道ニュース】で琴似の魅力を伝えてくれています。良い街ですよ(*^^)v
琴似じゃないのになぜ琴似と名乗るのか?【イチオシ‼特命係】
この動画を見て、そっか知らない人が多いんだと思った。琴似が昭和30年ごろに札幌市と合併して、琴似町に代わり、後に西区琴似になった。
西区発寒、「おかめや」のパン、人気衰えず!
オープンと同時に行列を成す、「おかめや」のパンショップ。食パンブームが下火になり、撤退するパン屋さんが多くなる中、古株のおかめやは、さらに勢いづいた感じがします。
いつもの生け花に、ありがとう<(_ _)> 癒されています。
うちの車の駐車場のあるコトニ3.1ビルの東入り口の所に、生け花を置くブースがあります。切れる事無く、春夏秋冬花を花を生けています。 春が近いと言う事でチューリップを使ったんでしょうかね(*^。^*)
ジンギスカン サッポロビール園 ライラックホール
2月28日スイング89の向かいにあるサッポロビール園のライラックホールで陵北中学、北海道工業高校の同級生と久々にジンギスカン鍋を楽しんだ。ノンアルコールビール?だけど、笑いの絶えない時間を過ごす事が出来て最高です(*^^…
琴似神社 商売繁盛のお札を買いに・・・
2024年初詣は西野神社でお守りは琴似神社でした。この神社には全部で4つの神社があります。
ぎょうざの「みよしの」琴似店に自動販売機
昨日の朝にみよしのぎょうざ琴似店お前を通ると、自動販売機が設置されていた。色々と事情があるんだろうなぁ