夜、琴似から東方面の雲行きが悪くなり雷が鳴り始めた。 すかさず、DJI オズモアクション5Proのナイトモードにて撮影。 アクションカメラは、手振れ機能が強力なので、こんな時に役に立ちます。
カテゴリー: 動画 video
緑宴 感謝 HappyBirthday Cotune Photo File 20250810
JR琴似駅の東側に北海道警察本部 琴似庁舎があります。 隣にはサッポロ珈琲館本店がありますが、その周辺にある雑草などを撮って見ました。 特に緑を中心に撮って見ました。
今日も暑かったね。 (*^_^*) コトニモノクローム 20250803
いつもの琴似をモノクロームで撮って見ると、また違った雰囲気に変わる。 カラーとは違う、白と黒、光と影のコンビネーションで、違う世界を感じる事が出来ます。 今まで撮って来たカラーをベースにモノクロームにチャレンジして見て、…
サギにはなかなか会えない、発寒川
6月15日帰り道に野鳥を撮りに発寒川を歩いていた。この日は105mmまでの望遠レンズを持参・・・そしてサギに出くわしたがこれである。望遠を用意して置けば良かった。その後なかなかサギには会えなかったので投稿します。
札幌北広島ゴルフ倶楽部 早朝ゴルフ 霧に包まれてゴルフ
札幌北広島ゴルフ倶楽部は、札幌の隣の北広島市にあるゴルフ場です。 今は、PGMが運営会社になり、以前より利用者が増えた感じがします。 🔻ホームページ https://www.kotoni-mirai.co…
思う雨、秋へ Cotunei Photo File 20250726
マンネリの日々は素晴らしい! 夏真っ盛りであるが、真っ盛りの後は徐々に秋に向って行く、今日の雨を起点に秋に向って行くのだと感じる。 雨は、下界の邪気などを空に吸い上げ、雲となり、雨になって、下界の空気を浄化し、地面に落ち…
豊平川花火大会 HTB、北海道新聞
毎年恒例の豊平川花火大会の撮影を2台のカメラでチャレンジしました。個人的には6Km先の花火なので不安でしたが80点くらいの出来かなと思います。
真夏の光と影が、隠れた価値を照らす
今日は35℃迄気温が上がり、外を歩くのも危険だった。強い日差しが、陰に隠れた存在を引き出す。
ポップな琴似の空 夕暮れて夜景へに変わりゆく
右手に藻岩山、左に野幌が広がる空が、夕焼けになり夜景となる空は面白いです。 撮影:Gopro12
夏コトニ空 20250709 湿度が下がると北海道らしい澄んだ空になる(^^)v
とうとう蝦夷梅雨が終わった様で、透き通るような青空が広がった。空を見て、子供頃に空を見て、「空ってどこまで続くんだろう」ってこと思ったのを思い出す。澄んだ空を見ると子供の頃を思い出すのは、私だけだろうか。(*^_^*)
毎年恒例の札幌西高 花火大会をNikonのCoolPIX P1100で撮って見た。
昨日の夜にテレビを見ていたら、バンバンと音がして、ベランダから見ると、三角山方面に花火が上がって居た。 西高だなって感じで、すぐにCoolPIX P1100を用意し撮影(*^^)v 🔻北海道札幌西高等学校…
COTUNEI My Photo Collection 202505311 JR琴似駅線路わきの大切なもの
JR琴似駅の線路わきや線路下に、つい見逃してします小さな幸せを知っていますか? JR琴似駅の路線左脇、1丁ほどに咲く花、消火栓、路線下の駐輪場 そんな日常に何気なく通り過ぎる所に、こんなにも美しいものがある。 流され行く…
COTUNEI Photo file 20250605 コトニの空を見ていると心が楽になる。
日々、写真や動画を撮るのは自分の記録です。写真や動画を撮る時、今まで気が付かなかった事、見えなかった所が見える様になって、生き方を改めて色々思う。
CoolPIX P1100で琴似から石狩の風車発電機を撮って見た。
光学120倍、デジタル140倍までズームしてみたが、空気が思いのほか澄んで居たせいか、 鮮明に撮れた(*^^)v
KOTONIの名所・名店 「花時計」は、いつも花好きが集っています。
琴似で大人気の花時計さんは、いつも新鮮な花を届けてくれる花屋さんです。