父の居るお寺、兄が居る霊園に妻と母と3人で行ってきました。去年よりは4℃くらい気温が低く(28℃)比較的に楽でした。しかし、お墓参りの後に茨戸ガーデン・ノースヒルで母親にステーキ食べさせたら「おいしい、柔らかい」とテンシ…
カテゴリー: プライベート private
夏の夜の花火の様に・・・だから夜景が心を打つ
PixelFoldで撮って見た。何か夏の夜の澄んだ空気のせいか、夜の花火の様に感じたので・・・(*^^)v札幌駅、石狩、江別、夕張方面の夜景である。一眼レフに比べると画質は落ちるが、感じるには充分である。 関連リンクブル…
札幌北広島ゴルフ倶楽部 早朝ゴルフ 霧に包まれてゴルフ
札幌北広島ゴルフ倶楽部は、札幌の隣の北広島市にあるゴルフ場です。 今は、PGMが運営会社になり、以前より利用者が増えた感じがします。 🔻ホームページ https://www.kotoni-mirai.co…
思う雨、秋へ Cotunei Photo File 20250726
マンネリの日々は素晴らしい! 夏真っ盛りであるが、真っ盛りの後は徐々に秋に向って行く、今日の雨を起点に秋に向って行くのだと感じる。 雨は、下界の邪気などを空に吸い上げ、雲となり、雨になって、下界の空気を浄化し、地面に落ち…
猛暑のゴルフは早朝に限ります。
いつものゴルフですが、猛暑でもあるので今回は近場のチサンカントリー倶楽部で早朝ゴルフでした。正解です(^^)v
キレイなものに気が向き、つい撮りたくなる衝動
今日の朝の出勤途中信号待ちをしている時にチョウチョ?がパタパタと舞い降りて、歩道に跳ねを広げと止まった。思わず、pixelFoldでパシャ(*^^)vです。 エルタテハである。https://ja.wikipedia.o…
今日は参院議員の選挙があり、西区民センターに行ってきました。
その途中、琴似神社でアイドルの歌声が聞こえて来たので見ると、何やらイベントをやっています。神社でアイドルがステージで歌っているってなんか面白い(*^^)v開拓の森を通って、区民センターへ行って、今回は参政党に入れてきまし…
ポップな琴似の空 夕暮れて夜景へに変わりゆく
右手に藻岩山、左に野幌が広がる空が、夕焼けになり夜景となる空は面白いです。 撮影:Gopro12
35℃、80% 空知信用金庫温度計が・・・暑い
今年最高温度に達した琴似2条3丁目の空知信用金庫温度計が35℃にになって居た。10分も歩けば汗だくになる。関東当たりの人から見れば、普通?って感じかもしれないが、北海道民、琴似人はかなりやばい感じです。熱中症にならん為に…
夕焼け小焼け~小焼け夜景に変わる時の流れ
昨日の夕方に三脚を使い、夕方から夜に変わる農試公園、石狩湾方面を撮って見たくて撮って見た。この日の日中は雨で夕方から晴れはじめ、風も強く、三脚が少し揺れるかも・・・と思いながら撮って見たら、微妙に振動が現れたので、Pho…
朝陽が窓に反射して影絵が出来る面白さに見とれて
琴似2条4丁目の角の家の窓に朝陽が反射して、庭の花たちを照らし、アスファルトの歩道に影絵を創る。その影絵が未知の世界に見えるのは僕だけだろうか(*^^) 日常で何気なく歩く自分の道には、沢山の励ましがあることに気が付くと…
アジサイが咲き始める頃は蝦夷梅雨に入る。ミッキーマウスも居る?
夜中に雨が降ったから、アジサイもみずみずしく咲いていた。コンカリーニョのアジサイは個人的には好きなイメージである。
琴似のラベンダーがこの暑さで、ほぼ満開!逆光を浴びて、ラベンダーの花が光る。
この数日30℃超えの夏日が続き、ラベンダーの花がとうとう咲き始めました。
マオイの丘は大盛況で居たけど、どうしてだろう。
時折マオイの丘に野菜など買いに行くのだけれど、今日は平日にも関わらずにぎやかだった。天気は、真夏日と言う事もあるのだろうか。
母が育てて居る胡蝶蘭が大きくなっていた。
5月の母の日にプレゼントした胡蝶蘭、カーネーションではつまらないと持って行ったのだが、元々植物を育てるのが好きだった事もあって、プレゼントした胡蝶蘭が大きくなっていた。