日に日に涼しくなる朝、
毎日、写真を撮る日々ですが、時折、何を撮って良いのか迷う様になる。
今日がその日だったが、「秋」を頭に浮かべながらゴルフの練習から戻る道すがら、「はっ!」とアジサイ・・・・と思い浮かんだ。
フロントシティコトニのアジサイ、コンカリーニョのアジサイを撮りに行く事にした。
枯れる美しさ、華やかだけが美しいのではなく、枯れ方も大事なんだと思う。

秋の紫陽花は、少しもの寂しい、でも、枯れて行く美しさも素晴らしい

紫陽花は、枯れるまで色が変わる。どう変わるかも大切

青い紫陽花が、何故か緑に、

青い紫陽花がピンクに・・・紫に、

五色(ごしき)には、様々な感情が込められている。

青は「怒り」、赤は「喜び」、黄色は「悩み」、白は「悲しみ」、黒は「恐怖」の感情です。

しかし、この感情は表裏の意味も隠れて、相関関係があるんです。

緑は、黄色と青が混ざり合う感情、茶色は黒と赤のまじりあう感情などがあります。
(*^^*)無限ですね。