夜、琴似から東方面の雲行きが悪くなり雷が鳴り始めた。 すかさず、DJI オズモアクション5Proのナイトモードにて撮影。 アクションカメラは、手振れ機能が強力なので、こんな時に役に立ちます。
タグ: 西区
オレンジ色が一面に先始め秋が見える Photofile20250820
キバナコスモスが琴似2条町内会会館の裏手に咲き始めている。
朝のフォトウォーク 発寒川清水橋にて Cotunei Photo File 20250820
発寒川清水橋の横から西野川に少し入った所で、年配の方がペキニーズを連れていて、 「何歳ですか?」と声を掛けたら16歳と言う事でした。 おとなしい子で、僕が写真を撮って居る時もじーっと見つめているので、手を出しても近寄って…
なんだか、いろいろと、うまく行かないなぁ~ 心と体の関係?
○体と心は、実は一心同体 「心と体の健康は相互関係がある」って、ちょっと難しく聞こえるかもしれませんね。でも、これは私たちの毎日の生活で当たり前のように起きていることなんです。 ○心が体に与える影響 心が疲れると、体もダ…
緑宴 感謝 HappyBirthday Cotune Photo File 20250810
JR琴似駅の東側に北海道警察本部 琴似庁舎があります。 隣にはサッポロ珈琲館本店がありますが、その周辺にある雑草などを撮って見ました。 特に緑を中心に撮って見ました。
晩夏を感じる雨が降り注ぐ空を見ていたら
昨日、今日と、強く弱く雨が降り還し、気温もやや下がり、丁度良い空気を感じて、秋に向っているなとふっと思う。そして、今日は、「人って、過ちと反省を繰り返し、人生を歩くんだなぁ」と思ってしまう。誰でもそうではと思うんだけど、…
今日も暑かったね。 (*^_^*) コトニモノクローム 20250803
いつもの琴似をモノクロームで撮って見ると、また違った雰囲気に変わる。 カラーとは違う、白と黒、光と影のコンビネーションで、違う世界を感じる事が出来ます。 今まで撮って来たカラーをベースにモノクロームにチャレンジして見て、…
コトニ3・1ビルの屋上にポプラの木?
トライアル琴似店の隣にあるコトニ3・1ビル屋上にポプラが居る?風に乗り、屋上の砂のたまりに根付いたのかもしれない。日々こんな事がと思う事が起きる。フォトウォークでは、色々な目線でものを見ると新しい発見が面白いのである。 …
サギにはなかなか会えない、発寒川
6月15日帰り道に野鳥を撮りに発寒川を歩いていた。この日は105mmまでの望遠レンズを持参・・・そしてサギに出くわしたがこれである。望遠を用意して置けば良かった。その後なかなかサギには会えなかったので投稿します。
夏の夜の花火の様に・・・だから夜景が心を打つ
PixelFoldで撮って見た。何か夏の夜の澄んだ空気のせいか、夜の花火の様に感じたので・・・(*^^)v札幌駅、石狩、江別、夕張方面の夜景である。一眼レフに比べると画質は落ちるが、感じるには充分である。 関連リンクブル…
札幌北広島ゴルフ倶楽部 早朝ゴルフ 霧に包まれてゴルフ
札幌北広島ゴルフ倶楽部は、札幌の隣の北広島市にあるゴルフ場です。 今は、PGMが運営会社になり、以前より利用者が増えた感じがします。 🔻ホームページ https://www.kotoni-mirai.co…
BlueHair PhotoFile 20250530
ブルーヘアーをご利用のお客様のヘアースタイルのご紹介です。 🔻ブルーヘアーホームページ https://www.bluehair.co.jp/
思う雨、秋へ Cotunei Photo File 20250726
マンネリの日々は素晴らしい! 夏真っ盛りであるが、真っ盛りの後は徐々に秋に向って行く、今日の雨を起点に秋に向って行くのだと感じる。 雨は、下界の邪気などを空に吸い上げ、雲となり、雨になって、下界の空気を浄化し、地面に落ち…
豊平川花火大会 HTB、北海道新聞
毎年恒例の豊平川花火大会の撮影を2台のカメラでチャレンジしました。個人的には6Km先の花火なので不安でしたが80点くらいの出来かなと思います。
真夏の光と影が、隠れた価値を照らす
今日は35℃迄気温が上がり、外を歩くのも危険だった。強い日差しが、陰に隠れた存在を引き出す。