仕事帰りに発寒川のかもめ橋を目指して、31℃の日差しの中、倒れない様にゆっくりを目指し着くと、いきなり3羽のかもめが目の前を飛びぬけて行った。と言った瞬間カメラを構えたが・・・・遅かった。そこから100m進むと目の前の川…
朝陽が窓に反射して影絵が出来る面白さに見とれて
琴似2条4丁目の角の家の窓に朝陽が反射して、庭の花たちを照らし、アスファルトの歩道に影絵を創る。その影絵が未知の世界に見えるのは僕だけだろうか(*^^) 日常で何気なく歩く自分の道には、沢山の励ましがあることに気が付くと…
やっとですが、スズメのワンショット撮れました。
今日で野鳥探しは3日目ですが、泣かな見つかりません。目の前に2羽のスズメが下りて来て、虫を探し食べ始めたので追って撮って見たら、40枚くらいとって8枚がどうにか鮮明に撮れ、2枚載せます。自分なりには、60点くらいかな(^…
連日、農試公園近くの発寒川の野鳥を探しに行ったが・・・鳩です(*^^*)
発寒はアイヌ語で「ハッシャム」桜鳥のような鳥の居る所と言う意味をLINE登録の方に教えて頂きました。 なるほど・・・ 「桜鳥」という言葉は、一般的にムクドリやコムクドリを指すことがあります。また、桜の蜜を好むメジロやヒヨ…
発寒川のほとりを野鳥撮りに行ったけど居なくて
川や花を撮って居たがこれって感じのものが無く、タチアオイが5m先に咲いて存在感を出していたので撮って見た。
アジサイが咲き始める頃は蝦夷梅雨に入る。ミッキーマウスも居る?
夜中に雨が降ったから、アジサイもみずみずしく咲いていた。コンカリーニョのアジサイは個人的には好きなイメージである。
琴似のラベンダーがこの暑さで、ほぼ満開!逆光を浴びて、ラベンダーの花が光る。
この数日30℃超えの夏日が続き、ラベンダーの花がとうとう咲き始めました。
農試公園の球場がナイターになっていたので撮って見た。
石狩方面に農試公園が見え、球場に明かりが灯りナイターをやっているようです。右には二つのドーム、手前には公務員マンション、警ら隊の建物が美しく浮かび上がっています。
GOLF File 新千歳カントリー倶楽部 20250624
今日は夏日で暑すぎないかなと、ちょっと心配しながらプレーをしたが、プレーには最高の天気でした。地元より5℃も低いから快適です。(^^)v
マオイの丘は大盛況で居たけど、どうしてだろう。
時折マオイの丘に野菜など買いに行くのだけれど、今日は平日にも関わらずにぎやかだった。天気は、真夏日と言う事もあるのだろうか。
母が育てて居る胡蝶蘭が大きくなっていた。
5月の母の日にプレゼントした胡蝶蘭、カーネーションではつまらないと持って行ったのだが、元々植物を育てるのが好きだった事もあって、プレゼントした胡蝶蘭が大きくなっていた。
ザ・タワーの下にアジサイが早めに咲き始めました。
今日の朝の逆光の空とコンカリーニョがあるザ・タワー琴似がカッコよかったので撮って見た。(^^)vその周りには紫陽花が咲き始めてようだ。
逆光の朝陽のを浴びるアカシヤの木の葉が美しい(^^)v
朝、いつもの様にPhoto散歩、逆光を浴びるアカシアの葉が美しく見えたので撮ってもた。 Canon EOS R8
ラベンダー発祥の地「琴似」いよいよ咲き始めました。
今日は、発寒川の散歩をしながらラベンダーの花を探していたら、まだ咲き始めたばかりで満開ではないですが、日当たりの良い所に咲いていました。